「お問い合わせが2倍以上に!」株式会社チポーレの上杉社長に"Wixを使ったホームページ制作の魅力"をお伺いしました
- RAJA Inc. 株式会社ラジャ

- 2024年4月27日
- 読了時間: 3分
今回は保育園支援サービスを展開している株式会社チポーレの上杉社長をゲストにお招きし、「Wixを使ったホームページ制作の魅力」についてお伺いしました。「なぜWixを選んだのか」といった背景から、「ホームページからの問い合わせが2倍以上に増えた」という具体的な成果まで深掘りしていきます!ホームページの制作やリニューアルを検討している経営者、WEB担当者様はぜひご覧ください。
Webサイトのリニューアルに至った背景
動画でご覧になりたい方はこちら
ー今回、株式会社ラジャにホームページのリニューアルをお任せいただきましたが、実際にリニューアルするに至った背景を教えて下さい。
自社のホームページについては、元々WordPressを使い、自分たちで簡易なものを作っていました。
また、自社サービス「採用担当らいん君」については、外注でWordPressを使って作っていました。しかし、極端に安く作ってもらったこともあり、サイトを表示する際にタイムラグが発生したり、ちょっとした変更でも都度、外注業者に発注する必要がありました。
このように、ちょっとしたホームページの変更に手間がかかることや、デザイン面にも課題感を感じていたため、制作会社を探していました。

最初は、LPに特化した会社に見積もりを依頼したのですが、数ページのホームページ制作で100万円オーバーの見積もりが出てきました。
正直、すごく高いなと感じました。
そんな中、たまたまNBC(経営者の会)でつながりがあった森永社長にお見積りをお願いした、という背景でした。
ー実際にWixでサイトを作ってみた感想

ー実際にWixでサイトを作ってみていかがでしたか?
WordPressで作るよりも、Wixで作ったほうが自分たちがイメージしている通りのデザインができました。また、費用感もかなり抑えることができました。
さらに、ホームページを作ったあとの変更・修正もWixなら簡単に社内リソースで対応可能でした。
また、集客のアクセス解析なども複雑な外部プラグインなど入れずに、Wixのダッシュボードで簡単にできてしまいます。

ーちょっとした修正で毎回外注すると面倒くさいですもんね。
そうですね。
それに、スピード感もなくなってしまいます。「来週セミナーをやりたい!」とか「新しいサービスを作ろう」と思ったとして、Wixであれば社内ですぐに対応できます。
外注すると、1週間~2週間かかるなんてこともざらです。もちろん、その都度お金がかかってきますし。
ーWebサイト制作後の具体的な成果
▲ 実際にリニューアルされたホームページ ※クリックでサイトに飛べます
ーサイト制作後に得られた成果や変化について教えて下さい。
また、弊社では毎月全国の保育園さまにDMを郵送しています。以前(今回のリニューアル前)にDM施策を行った時と比べて、Wixを使ったサイトリニューアル後は「レスポンス率が2倍以上」になっています。
もちろん、郵送DMを作っているチームのデザイン力の向上もあるかとは思いますが、Wixの成果もあって2倍の問い合わせが来るようになったと感じています。
さらに、「ホームページからの問い合わせ」も2倍以上になっています。










